top of page
兵庫県尼崎市の
お問い合わせはこちらから
06-6412-8118

予防接種
Preventive vaccination
当クリニックでは下記の予防接種を行っております。
感染症の多くはワクチンで予防することができます。ご自身はもちろん、ご家族や周囲の方を守るためにも、適切な時期での接種をおすすめしています。
なお、乳幼児の予防接種、子宮頚がんワクチンは施行しておりません。
ワクチンを取り寄せますので、あらかじめご連絡・ご相談ください。
予防接種一覧
Item
インフルエンザワクチン
水痘
高齢者肺炎球菌ワクチン
おたふくかぜ
麻疹
二種混合
風疹
破傷風トキソイド
接種を受ける際の注意事項
-
体調が良い時に受けてください
-
予診票の記入があります(ご自宅での記入OK)
-
母子手帳、接種歴のわかるものをご持参ください
-
妊娠中の方・予定がある方は事前に医師へご相談ください
予防接種のよくあるご質問
Q&A
Q
接種には予約が必要ですか?
A
一部ワクチンは在庫の確認が必要なため、事前にお電話でご予約をお願いします。
Q
副反応が心配です。
A
一般的に軽い発熱や腫れが出ることがありますが、多くは数日でおさまります。医師が状態に応じて判断いたします。
Q
公費で受けられるものはありますか?
A
肺炎球菌や風疹など、一部のワクチンは助成対象となっています。市町村の制度をご確認ください。
Q
複数のワクチンを同じ日に接種できますか?
A
基本的には同時接種が可能です。ただし、体調やワクチンの種類によっては間隔を空ける必要があります。医師が安全に接種できるよう判断いたします。
Q
過去にワクチンで副反応が出たことがあるのですが、大丈夫でしょうか?
A
過去の副反応の内容によって対応が異なります。診察時に詳しくお伺いしますので、事前にお申し出ください。必要に応じて接種を見合わせることもあります。

bottom of page