兵庫県尼崎市の
お問い合わせはこちらから
06-6412-8118

診療案内
Clinic examination
診療案内
Contents

内科
INTERNAL MEDICINE
一般内科疾患に幅広く対応します。
「体の調子が良くないけどどの科にかかればいいかわからない」「何の臓器が悪いかわからない」などのお悩みがある方はご相談ください。
上部、下部消化管の内視鏡検査については、病院、消化器専門クリニックへご紹介し、苦痛の無い検査を受けてきていただいております。
⚫︎風邪⚫︎インフルエンザ
⚫︎生活習慣病(脂質異常症、糖尿病、高血圧症)など

呼吸器内科
PULMONOLOGY
当院の呼吸器内科では、肺や気管支の病気に幅広く対応しております。
肺がん、気管支喘息、肺炎をはじめ、扁桃炎・咽頭炎・気管支炎・肺気胸などの診断と治療を行っています。
治療には、薬物療法や吸入療法のほか、症状や病状に応じて在宅酸素療法や呼吸リハビリテーションもご提案しています。無理なく継続できる治療を一緒に考えてまいります。
また、近年は肺がんの増加も問題となっており、早期発見のために定期的な検診をおすすめしています。咳が長引く、息苦しいなど気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。
⚫︎扁桃炎⚫︎気管支喘息⚫︎気管支炎・肺炎など
検査のご案内
Test
当院では、病気の早期発見・適切な診断のために、以下のような各種検査を行っております。
検査内容や必要性については、診察時に医師が丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。

院内検体検査(血液・尿検査)
血液や尿を採取し、炎症反応・貧血・血糖・肝機能・腎機能などを調べます。多くは当日中に結果が分かり、診断や経過観察に活用されます。

X線画像検査(一般撮影)
胸部や腹部をレントゲン撮影し、肺炎・心肥大・気胸などを確認します。短時間で終了し、痛みもなく受けられる基本的な画像検査です。

胸部・腹部単純CT撮影
体の断面画像を撮影する検査で、 肺や腹部臓器の病変・血管の状態などを詳しく確認できます。必要に応じて医師が判断して実施します。

心電図・脈波 検査
心電図では不整脈や狭心症などを調べます。脈波検査は血管の硬さを測り、動脈硬化の進行度や血管年齢を知るために活用される検査です。

呼吸機能検査
肺の容量や息を吐く力などを測定し、喘息やCOPDの診断・経過観察に役立ちます。呼吸器症状がある方に重要な検査のひとつです。
診察の流れ
Flow
01
受付
保険証を受付にご提示ください。初診の方は問診票のご記入をお願いしております。お薬手帳や紹介状があればご持参ください。
04
診断と治療
検査結果や診察内容をもとに病状を説明し、治療方針をお伝えします。必要に応じて処方や生活指導も行います。
02
問診・診察
医師が症状や経過、既往歴を丁寧にお伺いします。必要に応じて体温測定、聴診、触診などの基本的な診察を行います。
05
会計・処方箋のお渡し
診察後は受付でご精算ください。原則院内処方ですが、採用していないお薬の場合は処方箋をお渡しします。
03
検査
症状に応じて、血液検査やレントゲン、心電図などの検査を行います。内容や必要性については医師が説明いたします。
よくあるご質問
Q&A
Q
予約は必要ですか?
A
基本予約診療はしておりません。一般診察、予防接種、健康診断など原則当日の受付順に診療させていただいております。予防接種などワクチンの用意が必要なものなどについてはお問い合わせお願いします。
Q
検査の結果はいつわかりますか?
A
検査内容によって異なりますが、当日~数日以内にお伝え可能です。
Q
健康診断や特定健診は受けられますか?
A
健康診断、特定健診承っております。
Q
お薬は院内でもらえますか?
A
はい。当院は原則院内処方となっております。
Q
駐車場はありますか?
A
はい、当院の専用駐車場は東側に2台ご用意しています。満車の場合は、クリニック西南の大きなビル(リベル)の駐車場をご利用いただきますようお願いします。1時間300円ですが、1日最大料金は600円です。駐車券をご提示いただきましたら、1時間の無料券をお渡しします。
